移植サンゴ一部死滅か 宮古島海中公園工事

元気で旅へ

2010年11月05日 11:49

こんにちは、訪問ありがとうございます。



今日の話題作りに最適です。

では今日の情報です。


沖縄をとりあげます。



(これが今日の話題)

移植サンゴ一部死滅か 宮古島海中公園工事
琉球新報 11月5日(金)10時0分配信

砂をかぶり、一部が死滅した恐れがあるサンゴ(海中公園を市民監視する会提供)

【宮古島】2011年の開業を目指して宮古島市平良狩俣で建設が進む「宮古島海中公園」(仮称)の建設工事に伴って沖合に移植されたサンゴ約630群体の一部が、砂をかぶり死滅している恐れがあることが4日、分かった。海中公園を市民監視する会の猪澤也寸志代表が同日午前7時半ごろから同海域に潜った際に発見した。

サンゴは、建設工事による破砕を防ぐため、沖合の水深約10メートルの海底に2カ所に分けて、10月25日までに移植された。その後、台風14号の影響で海が荒れ、砂をかぶったとみられる。

宮古島市が沖縄環境分析センターに確認したところ、サンゴは長期間砂をかぶると光合成ができずに死滅に至るが、どの程度の期間で死滅するかは分からないという。同会は、市民監視サイトhttp://www.eco2.tvで砂をかぶったサンゴの様子を公開している。

同市水産課海中公園プロジェクト室は同日、猪澤代表の連絡を受けてダイバーを派遣し現状を確認した。5日に散乱したサンゴの回収とポンプで砂を除去する方針。プロジェクト室は「台風の影響が収まった2日にでも確認すべきだった」と観察・管理態勢の不十分さを認めている。

【関連記事】

台風一過タマン大漁

比嘉さんNDC大賞 デザインGP 女性の強さ表現

台風14号、大東島 船欠航2週間 生鮮品尽き郵便物滞留

与那原町職員ら漂着物回収 南西石油重油流出

暴風域外、異例の警報 北風加わり強さ増す

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101105-00000006-ryu-oki


(今日の話題は、ここまで)



今日の話題はどうでしたか?

明日は、もっといい日になりそう。
では!


低アミロース米新米特価セール
ズワイガニ激安特価セール
特大ズワイガニ激安特価セール
ズワイガニ福袋特価セール


[PR]pr1-99
[PR]pr1-273
[PR]pr1-88

関連記事